ソラの
SNS

映画「この世界の片隅に。」を観て

2016.11.17

またしても夫からの推薦で、「この世界の片隅に」を観てまいりました。

先の東京国際映画祭で観た夫から

その晩に、とうとうと聴いていた作品です。

 

ひさしぶりの立ち見。

2時間10分の間、ときどき足踏みしながらも

ずっとスクリーンに夢中になって観ておりました。

 

舞台は、昭和20年の広島・呉。

呉はそのころ日本海軍の一大拠点で、軍港の街として栄え、

世界最大の戦艦と謳われた「大和」も呉を母港としていました。

見知らぬ土地で、海軍勤務の文官・北條周作の妻となった

すずさんの日々を描いています。

 

「なんでも使うて暮らしつづけにゃならんのですけぇ、うちらは。」

という、すずさんのことばが耳に残ります。

 

戦争のことは、祖父からほんのすこし聴いていました。

亡くなるほんの少し前、まるで語りつぐことが責任を果たすことでもあるかのように

重い口を開いて孫たちに聴かせてくれました。

 

寺の住職として説教をよくしていた祖父は、

とても話上手でございましたので

その当時の様子を語るのも、まるで映画のように鮮やかに映ったことを覚えています。

 

あの戦争をくぐり抜けて生き抜いてくださった方のおかげで

いま私たちが、この世界に暮らしていられる。

 

脈々と続く生命のリレーが、どうかこの先も続きますように

 

祖父母を敬い、父母に感謝をこめて