ソラの
SNS

会話をたいせつに。

2016.01.19

子どものころ、田舎の家では黒電話を使っていました。

テレビはブラウン管で、チャンネルは回して合わせる古い型。

夕食が終わると、家に一台あるテレビの前に、

いつも家族が揃っていました。

 

その黒電話は、玄関脇に置かれていて

電話がかかってくることは、

「来客」を意味していたのだと

いまこうして思い出してみると、そう思います。

 

中学生にもなると

かかってくる電話を受けるだけじゃなく

こちらからかけることも、たまにはあって

いちいちそれを緊張していたなぁ。

 

電話をかけるとは

相手のご両親や兄弟と、

まず最初に話すことをだったから。

大人や目上のひととの会話が

こういうシーンの積み重ねで身についたのかもしれません。

そのころの電話は、連絡手段としての役割がほとんどで

会話は、顔を会せたときにたのしんでいました。

 

いまじゃ、電話はスマホに変わり

声にだしてする会話より、

メールやLINEでする言葉の交換が主流です。

用件のみを伝えるシンプルなやりとりで終わるから、

ほんのときどき、昔のように非効率なコミュニケーションに戻りたくなって。

 

そのひとと、会って話す。

「会話」とは、それを文字で表していたんですね。

相手の表情や、顔色をみながら話すこと

たいせつにしたいなと思います。

 

昨日のスマスマ観てたから、頭をよぎったのかもしれません。

 

写真は、打ち合わせのために訪れた三軒茶屋二コラさん。

IMG_3959