ソラの
SNS

旬の食材でカラダを整える。

2014.08.20

わたしたちの曽祖父のころ、

月の満ち欠けがたよりの暦(太陰太陽歴)が使われておりました。

二十四節気という節目を設けて、

豊かな四季移り変わりたのしみながら。

 

いまわたしたちが使っている、

この地球でお揃いの暦(グレゴリオ暦)は、

太陽の動きと月日のずれができるだけ少ないように作られた暦。

だから、より季節の変化に合った暦と言えるでしょう。

 

二十四節気を、

現在のカレンダーに当てはめて紹介しているサイトがございます。

国立天文台暦計算室

もうすぐ、「処暑(暑さがおさまるころ)」ですね。

 

その季節と日本の風土に合わせて、

先人たちは、

旬の食材でカラダを整えたり、

無病息災を願ったりして暮らしていました。

 

春には、芽吹いた山菜を

夏に、梅や紫蘇のもの

秋に、種類豊富なキノコ類

冬には、貯えておいたイモやかぼちゃ‥等

 

いまは、ハウス栽培も盛んで、

通年手に入るものも多くなっておりますが、

やはり、旬の野菜や果物を、

たいせついただきたいなと思います。

 

旬の食材が持つ、

大地のエネルギーを感じながら。

 

今朝は、桃をいただきます。

(写真はネットから)

20140820