2018.09.25 Tuesday
蜷川幸雄さんの企画原案により始まった、
60歳以上が大群集劇を繰り広げる1万人のゴールド・シアター。
それが、脚本家・演出家 ノゾエ征爾さんによる
ゴールド・アーツ・クラブ第一回公演として再び動き出しています。
モリエールの喜劇「病は気から」を原作とした新作に
数百人からなる60オーバーの老々男女が大群集劇を繰り広げるとは
なんだか聞いているだけで元気が湧いてくるようです。
公演チラシも、他とは群を抜いて大判のA3サイズで
大群集劇の勢いを伝えるものになっていました。
制作陣のクレジットにはまぎれもなく、合唱指導 太田美帆。
いくつかの投稿で、その様子を伝えていたのを思い出しては
親戚のおばさんみたいな気持ちになって感動している私です。
公演は、この週末から始まります。
残念ながら行けると思った日は全部完売だったのですが
この公演の成功を祈らずにはいられない
http://www.saf.or.jp/arthall/stages/detail/5646
2018.09.24 Monday
スマホアプリ限定コンテンツ「キナリノサロン」が創刊されました。
ライター立石郁さんによる編纂“飾る香りに、まとう香り…”に、答えさせていただきました。
https://kinarino.jp/salons/1/salon_presses/1
わたしのほか3名の方がそれぞれの好きな香り、印象的な香りについておはなししています。
Chocolatさん @chocolatandakito 、
スタイリスト大谷優依さん @otaniyui 、
make me me 山田裕加さん @make_me_me
いくつかのアンケートを経て、選ばれた香りは
日本人女性調香師 大沢さとりさんが生み出す香りの結晶・パルファンサトリ「ソネット」でした。
ソラがオープンした6年前に、
扉に吹きかけてその香りを漂わせていたのを思い出します。
久しぶりにまた、香りを感じてみようかな
明日からしばらく、
扉を開ける折、残り香のようなソネットをおたのしみください。
2018.09.23 Sunday
FRaUが、ワンテーマの特集主義に変わってはじめてのビューティ特大号が
9/24に発売されます。
巻頭3つ目“洗顔見直しのススメ”で、取材をしていただくことができました。
4ページにわたり、クレンジングのコツや、お奨めのアイテムなど
いろんな疑問にお答えしています。
FRaUビューティ特大号の掲載を記念して
今号のFRaU BEAUTY号1冊と、中でご紹介しているファセラミルククレンジングの
トラベルキット(ミルククレンジング20ml、ファセラ・ローションデュース20ml、トリートメントクリーム5㎎)を、
フェイシャルトリートメントご予約の先着10名さま(完売御礼)にプレゼントさせていただきます。
秋になりました。
潤いとハリのあるお肌、明るく透明感のあるお肌に、ぜひ。
2018.09.22 Saturday
高島屋 日本橋本店が大きく変わろうとしています。
来る25日(水)には、新館がグランドオープンとなり
多くのメディアがこのニュースを取り上げている様子。
ただまずは、和菓子バイヤー畑主税さんから聞いておりました本館地下食品売り場の
リニューアルを観にまいりました。
静岡の老舗・巌邑堂(がんゆうどう)さんが、はじめて東京に出店されたのです。
名物のどら焼きも、その場で実演販売されると聞いて
それを目当てにとことことこ
本館地下一階の入口右脇、
生地を焼く香ばしさに釣られるようにたどり着くことができました。
隠し味の味醂が奥行きとなる、しっとりとした皮に
程よい甘さのたっぷりの餡。
小ぶりな大きさもちょうどいいどら焼きです。
毎日ふたりの職人さんが休みなく焼いて、800個が夕方には完売するという
この三連休は、果たして何時に売り切れるでしょう
日本橋高島屋から、しばらく目が離せない。