ソラの
SNS

“禍福は、あざなえる縄の如し”

2016.05.11 Wednesday

黒柳徹子著「トットひとり」を読了。

つけられたタイトルの重みに、

テレビに映る徹子さんの姿がいじらしいと感じられます。

 

まるで家族のように慕っていたひとたちは、

すべてこの世を去ってしまった。

 

たいせつなひとが、それぞれに

死の直前まで懸命に生きる姿が描かれた一冊でございました。

 

向田邦子さんとのエピソードをここに。

・・・・・

「“禍福はあざなえる縄の如し”って知ってる?」って、私に訊いてきたのも覚えてる。

向田さんが書いたセリフにあって、私が訊いたのかな?

とにかく私が「知らない」って答えたら、

「幸せと災いはね、かわりばんこに来るの。

幸せの縄と不幸の縄とが縒ってできているのが人生なのよ」って。

 

それが、向田さんが最初に教えて下さったことだったから、とっても強く記憶に残ったのね。

だから、向田さんが乳癌になったり、直木賞を取ったり、そしてあの事故が起きたりして、

「本当に“禍福はあざなえる…”だわ。向田さんが言った通りだったんだなあ」って思う。

でも私、今でも思い出して笑っちゃうんだけど、

最初にその言葉を教えてもらった時に、

「でも、幸せの縄二本で編んである人生はないの?」って訊いたのよ。

そしたら向田さん、言下に「ないの」(笑)

・・・・・

これは、向田邦子さんがこの世を去って25年たったときに、

妹さんの向田和子さんとの対談で「小説新潮」に掲載されたものだそう。

 

幸も不幸もひとぞれぞれの感じ方があるでしょう。

ただ、昔から、ひとはこうして鼓舞してきたのねと思うと

すこし、力が湧いてくるような気がします。

kanawanai

 

 

読書の時間。

2016.05.10 Tuesday

先日から持ち歩いている黒柳徹子著「トットひとり」は、

電車内や昼食時などの細かい時間でも読みたくなるほど面白く。

一日の中での読書の時間が、にわかにすこし増えています。

 

読書の時間が増えた代わりに減ったのは

スマホをチェックする時間。

ツイッターや、Facebookや、インスタグラムのSNSは

あまり気にならなくなりました。

 

ということは、きっとみなさまの中にも

SNSの投稿を追いかけなくなっていらっしゃる方が

増えているということかもしれません。

 

いつから台頭していたのか

SNSでは、誰もが情報を自由に発信することができます。

フォロワーが数字となって表れるから

動機づけが明瞭で

継続することができるのでしょう。

 

私も、ツイッターも、Facebookも、インスタグラムも続けている一人なので

試行錯誤しながらも細々とやっています。

 

与えられている時間には限りがありますから

使い分けがうまくいくといいな。

 

ツイッターでは、ニュースやちょっとした嬉しい発見を。

Facebookでは、ブログの投稿に背景を添えて。

インスタグラムでは、美しいなと感じる一瞬を。

 

そして、読書の時間はイメージする自由を。

inaka

いつもの暮らしに。

2016.05.09 Monday

大型連休が終わり、いつもの暮らしがやってきました。

長い休暇が明けた朝は、もやもやとした厚い雲。

無理せずどうぞゆったりしましょう、と言っているかのようでございます。

 

朝が来ることも

今日のお昼は何をいただきましょうと考えることも

帰り道に星を見つけて歩くのも

 

なんてありがたいことでしょう。

 

いつもの暮らしに、感謝をこめて。

kiri

 

 

「私と同じ匂いを持った人たちに」

2016.05.08 Sunday

先週から放送がはじまったNHK「トットてれび」に影響されて

黒柳徹子著「トットひとり」を読み始めています。

 

なかには、“徹子のヘア”という章もあって

あのタマネギが生まれたきっかけやら、

ずっと同じスタイルを貫いている訳などが

さらりとした文章で書かれています。

 

その文は、まあ当たり前かもしれないけれど、

おしゃべりされてるいつもの黒柳徹子さんとは違っていて

少しも甘い響きはなくて

どちらかと言えばシャープな印象。

 

聞き取りづらいと思うことも無いから

面白いエピソードの連続に、

どんどんページをめくっています。

 

登場人物の多くは、この世を去っているのもあって

冒頭のメッセージに芯の強さを感じつつ

・・・・・

私が好きだった人たち、

私を理解してくれた人たち、

そして、

私と同じ匂いを持った人たちに-

・・・・・

 

読後、またここでお話しさせていただきます。

とっと

日本ではじめてのバラ専門店から。

2016.05.07 Saturday

おかげさまで、期間中すべて満枠のご予約を頂戴することができました。

いつもほんとうにありがとうございます。

 

昨日から、明日5/8(日)までの三日間、

「母の日に、白くほのかにピンクに染まる薔薇一輪をプレゼント。」

と題して、バラ専門店ローズギャラリーさんの薔薇を

お客さまへの一輪ギフト。

 

ローズギャラリーさんは、

日本で初めての薔薇の専門店として創業されました。

バラ愛好家の方に高く評価されている25品種を中心に、

世界の名花を揃えていらっしゃいます。

 

独自の土耕栽培で育てられていらっしゃるため

市場を通さずダイレクトに手に入れることができます。

そのため日持ちがよく、バラの美しい姿を

余すところなく充分に鑑賞することができるのも特徴です。

bara3

“ホワイトサクセス”というこの薔薇の花言葉は、「新たなる旅立ち」。

白く、花芯からほのかに薄いピンクに染まり大きく開くこの薔薇は

きっと、未来への希望を願って咲いてくれるでしょう。

bara2

生命の緑の芽を。

2016.05.06 Friday

偉大な数学者であり、

数々の名随筆を遺した岡潔の著作「春風夏雨」を傍らに、

読んでは、ぼんやりと考えるということを続けています。

 

「生命」という章について一節をここに。

・・・・・

計算機やタイプライターのキーをたたきすぎて病気になったあげく、

自殺する人があると聞いたことである。

 

(中略)初めにこう思った。

キーを打ちすぎると、大脳前頭葉がだめになって連想力が活発に働かなくなり、

何か一つのことを思いつめてくよくよするに至るのだと解釈した。

 

(中略)だから、タイプライターを打ち続けるというようなこと、

つまり微弱な、きれぎれの意志を働かせ続けるのは、

絶えず細かな振動を心の中心に与えていることになる。

きれぎれの音は不調和音であり、雑音である。

しかも小さい細菌ほど防ぎにくいように、

微弱な意志の雑音ほど防ぎにくい。

 

(中略)どうすれば、この生命の緑の芽をいきいきと保てるかであるが、

一つは塵にまみれたり虫に食われたりしないよう、よく保護すること、

もう一つは絶えずきれいな水を注いでやることであろう。

・・・・・

 

窓の向こうにひろがる新緑や

風に任せる雲を眺めながら

頭に広がるイメージを大切にしようと思います。

 

パソコンやスマホが欠かせない生活に

天空から警鐘を鳴らしているのかな。

 

写真は、ある日の空。

0917

 

工芸、文庫革に一目惚れ。

2016.05.05 Thursday

ふらりと立ち寄った東急吉祥寺店で

「浅草文庫」の長財布を見ることができました。

 

白くなめした革に、色鮮やかな立体柄

その色彩は友禅の手法で彩られています。

柄には、花菱、薔薇、桜のほかにも、ふくろうがありました。

 

文庫と聴くと、文庫本しか浮かびませんが、

れっきとした伝統工芸だとはじめて知りました。

白い革に重ねる彩色の芸術品に一目惚れしそうです。

 

長く愛用するものに、伝統が引き継がれるのもいいものですね。

 

写真は、ネットより。

浅草文庫(期間限定出店)東急吉祥寺店1階 5/11(水)迄

bunko

bunko1

一生を、一日一日たのしむために。

2016.05.04 Wednesday

50歳前後の女性は、

身体の変化が大きく表れるころ。

そろそろサプリメントで栄養を補うことも

してみようかな。

 

実はこれまでも、いくつか試してきました。

どれも続いて一回購入分の3か月くらいでしょうか

毎日摂取していても、特に目立った変化はなくて

身体の調子が悪くなっているわけでもないから、

実感を得られず止めてしまいました。

 

必要な成分を摂取できるという点でサプリメントはたいへん優れています。

願わくば、その成分を余すところなく活かせれば言うことなし(笑)

 

だんだん、股関節が硬くなってまいりました。

腰の疲労が溜まるということも、

ああこれがそうかと思うこともしばしばで。

 

必要な栄養は、たくさんあるけれど

まずは、カルシウムとコラーゲンが不足しないように。

 

毎朝の珈琲に、ミルクとコレを入れてみます。

パーフェクトコラーゲン

 

お客さまとのおしゃべりの中で、

カルシウムとコラーゲンを摂るといいよとアドバイスをいただいて。

欲張りは私は、ヒアルロン酸、ビタミンC、食物繊維も配合されたものを

選んでみました。

 

この身体との一生を、一日一日たのしむために

どうぞ、いい食事と適度な運動、睡眠を。

IMG_0364

 

 

移動映画館キノ・イグルー有坂塁+二コラ曽根雅典+トイピアノ演奏家 木太聡

2016.05.04 Wednesday

お肌だけでなく、こころも休憩できるところになれたら…という想いから、

月に一度、イベントを開催しています。

素敵な作家さんとのひとときを、おくつろぎください。

vol.35「トークと音楽。-僕たちが未来に遺したいもの。-」

祖父や祖母、父母の時代には日常だった風景に、

ふと懐かしさを感じることがございます。

 

時間ばかりかかって生産性が悪くて

ものすごく非効率的なことだったとしても

そのひとにとって、たまらなく愛おしく感じられるものがあるように。

 

いつかの国際会議で有名になった、

ウルグアイのムヒカ大統領が語った演説が耳に残ります。

「貧乏とは、少ししか持っていないことではなく、

限りなく多くを必要とし、もっともっと欲しがることである…

このことばは、人間にとって何が大切かを教えています。」

 

効率を追求することの真逆を求めて。

非効率な、手のかかる面倒なことほど愛おしいと思える時間を

ご一緒にいいかがでしょう。

 

旅する映画館キノ・イグルー 有坂塁さん、

三軒茶屋にあるカフェ 二コラの料理担当 曽根雅典さん

トイピアノ演奏家 木太聡さんをお招きします。

有坂塁

piano

IMG_0969

トークと音楽「僕たちが未来に遺したいもの」

5月22日(日)開場13:30~終了15:30予定

定員:12名さま(満席)

キャンセル待ちのお申込を受け付けております。

おひとり3,500円(税込、ニコラ特製コーヒー付き)

一部:「僕たちが未来に遺したいもの。」

キノ・イグルー有坂塁さんとニコラ曽根雅典さんのトーク。

未来に遺したいものをそれぞれで上げていき、遺したい理由や愛着について語りあうひととき。

二部:木太聡さんによるトイピアノの演奏。

トイピアノコレクションより、複数台使っての演奏会。

+++++

お申込み:contact@bihadasora.com

 

※おなまえ、ご連絡先アドレスと携帯番号、参加人数を明記の上、

件名「5/22の会」とし、メールにてお申込みください。

※先着順にて受付しご本人様へメールにてご連絡/報告申し上げます。

(ご返信は、一営業日中には必ずお返しいたします。

tateyama@bihadasora.comからのメールを受信

できるようにご設定おねがいいたします。)

+++++

有坂塁

2003年に中学校の同級生・渡辺順也とともに移動映画館「キノ・イグルー」を設立。

東京を拠点に全国各地のカフェ、雑貨屋、パン屋、無人島などで、世界各国の映画を上映している。

2014年には、東京国立博物館での野外上映会にて2日間で9000人以上を動員するなど、

独自のスタイルで映画の楽しさを伝えている。

Web Siteでは、おすすめ動画を日替わりで毎朝10時に配信中!http://kinoiglu.com

インスタグラム「@kinoiglu」

 

曽根雅典

三軒茶屋のカフェ、nicolasの料理担当。

http://www.nicolasnicolas.com/

 

木太聡

トイピアノ、鍵盤奏者 「或る少年」他、CDリリース

NHK「日曜美術館」、minä perhonen 2015S/S等、楽曲提供

ワタリウム美術館等、現代アートとして美術界でも演奏活動

http://akira-kita.tumblr.com/

小さな独楽。

2016.05.03 Tuesday

ソラのご近所HOKEさんで、

3-4センチ程の小さな独楽を見つけました。

男の子が生まれたご家族へのプレゼントにしよう。

 

北海道の木工屋さんが

端材をつかってこしらえているとのこと。

道理で、材料の木材が全部違って木目も色も手触りでさえ

楽しんで遊べそう。

 

小さくて精巧なバランスの独楽

いくつになったら廻せるようになれるでしょう。

 

まずは、大人がたのしめるかな。

 

家族が揃って、元気な毎日を送れますよう。

 

HOKE
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-12-10
鈴木マンション406 [Googlemap
Tel : 03-6805-0146
Mail : info@hoek.jp
Open : 12:00-19:00 (水曜定休)

koma

一個540円

↑ page top