シミを作らないために。
2016.11.04
鏡に映る顔の、どこが一番気になりますか。
べたつきやくすみ
お肌の弾力やハリ
目元や口元のシワ
いつの間にかある吹き出物
のほかに、
いつの間にか濃くなっているようなシミ
まで、作らないように
毎日のお手入れで、大切なポイントをご紹介させていただきます。
シミを作らないために、まずは、シミの原因を排除することが肝心です。
最近、大手化粧品メーカーなどの研究により、
シミにはさまざまな刺激が要因であることが分かってまいりました。
紫外線、乾燥、加齢に伴う肌の変化、摩擦などの刺激が主なものとして挙げられます。
上位3つの要因は、よく耳にすることなので、きっとその対策も
それぞれに注意されていらっしゃるかと存じます。
それでは、摩擦などの刺激とは、どんなものでしょう。
毎日の洗顔やメイクでのことを思い出してみてください。
お顔をゴシゴシこするように洗っていませんか。
ファンデーションは、清潔なスポンジでやさしく撫でるように
パウダーは、質のいい専用ブラシでふわりと軽くつけていますか。
車内で高齢の方のお顔を観察していると、
頬の一番高い部分、ちょうど目の下あたりにシミがある方が多く目に入ります。
毎日の洗顔で、一番よく手のひらがあたっている部分と一致するのでしょう
一日一日の積み重ねが、その後何十年と続く習慣だと考えると
いま、出来る限り丁寧にできればと思うのです。
その厚さは、ラップくらいに繊細で、
いつも外気にさらされながら守ってくれる大切な臓器。
お肌はいたわって、やさしく接してあげましょう。