バインミーの満足感。
2019.02.07
バインミー。
初めてそのなまえを読んだのは、池田浩明著「パンラボ」でした。
ベトナムの日常食。
コッペパンに似たサイズのフランスパンに、
たっぷりの野菜とチキンなどを詰め、ソースをかけたサンドイッチ。
高田馬場駅周辺には、バインミーを出すお店が3軒あって。
お店ごとに使うソースやパン、詰め合わせる具材が変化して、
それぞれ独自のバインミー。
大根と人参のなます、キュウリにパクチーが一度に食べられるから
野菜をたっぷり摂れてる気がするのも嬉しい。
フランスパンにかぶりつくのも、手に持ったときの適度な重さも
ランチにぴったりな満足感です。
食べ比べてみて、
高田馬場のバインミーシンチャオと、渋谷のバインミーバインミーが、
どちらも甲乙つけがたく美味しかった。
