ソラの
SNS

万年筆の伝言/レモンエアライン0115便

2014.01.15 Wednesday

万年筆の売り場には、

試し書きをするための白いメモ帳が置いてある。

前髪の長い女性は、黒い万年筆を握りしめ、

ため息とともに「ふーーーっ」という文字を書いた。

10分ほどたってから、モッズコートを着込んだ少年が、

「ふーーーっ」の隣に「はーーーっ」と書いた。

1時間ほどたってから、真っ赤なマフラーを巻いた女の子が、

「はーーーっ」の下に「いいことあるさーーー」と書いた。

次の日の朝、紺色のスーツの男性が

「いいことあるさーーー」の文字から矢印をつけて、

「彼女ができた!」と書いた。

お昼過ぎ、昨日の前髪の長い女性がメモ帳の前に立っていた。

「彼女ができた!」という文字を見て、もうため息はつなかった。

万年筆をとり「わたしも告白しようかな」と書いた。

そしてこのメモ帳を、

売り場担当者が捨てられずに困っている。

 

*****************************************************************************

 

◎レモンエアラインが本になりました。

コチラのスペシャルサイトもごらんくださいませ。http://lemonairline.com/

シラスアキコ(文筆家)

クリエイティブユニット「color/カラー」(www.color-81.com)の

コピーライター・クリエイティブディレクターとして活動。

「モノ語りのあるモノづくり」を大切に、

企業のブランディングから商品開発、プロダクトデザインの企画、

広告制作、ラジオCMなどを手がける。

60年代の日本映画とフランス映画、赤ワインが好物。

 

*レモンエアラインは、毎週水曜日に出航です。

こころがふうわりと浮遊する軽やかなじかんを、お楽しみください。*

レモンエアライン/ロゴ

 

 

 

 

 

鈴木康広さんの宇宙。

2014.01.15 Wednesday

レモンエアラインの本には、

素晴らしいアーチストの方々にご参加いただくことができました。

鈴木康広さんも、そのおひとり。

 

昨日、トリートメント終了後のティータイムでは

本のおはなしに花が咲いて

鈴木康広さんの作品について

とりとめなくおしゃべりいたしました。

 

すべての作品を

目の前で観ているわけではないのですが、

著書「まばたきとはばたき」で

その作品についての解説を読んだり

去年、ON SUNDAYSでの展示を観る機会があったりで

 

いつも感じるのは、

こころが広々する・・・のです。

自分の頭の中にまるで宇宙が広がっているかのように

どこまでも広くて自由な気分になれる不思議。

 

そして、ちょっぴりの勇気が湧いてくる。

 

自分のなかで言葉にしないうちに

無理だとあきらめていたようなことも、

やればできるかもしれないって・・・。

 

写真は、パラパラハウス

20140115

シラスアキコさんのある日のPOST。

2014.01.14 Tuesday

レモンエアラインの著者シラスアキコさんが、

ご自分のFacebookにこんな投稿をされています。

愛おしい気持ちがいっぱいつまったメッセージでしたので、

ここに転載させていただきます。

・・・・・

レモンエアラインの本を、

あなたの手のひらまで飛ばします。

 

読む飛行機「レモンエアライン」が、本になりました。

毎週水曜日に「美肌室ソラ」のサイトから、

一緒にフライトしてくださっているみなさまに感謝です。

レモンエアラインの本は、世の中にふわりと飛ばした

ちいさな「実験」だとおもっています。

 

「それって何得?」とか「過半数めざせ!」とか、

即効性や数値化が求められている空気の中、

「感覚」で、ひととひとがどこまでつながることができるのか。

「感じること」を、顔も知らない誰かとどこまで共有できるのか。

そんなちいさな「実験」を真剣に続けているメンバーが集まって、

レモンエアラインの本は生まれました。

 

ページの中にパラパラマンガという手法で、

想像力を宇宙まで飛ばしてくださったアーティストの鈴木康広さん。

酸っぱさとせつなさが香り立つ、レモンのスタンプを彫ってくださった

山フーズの小桧山聡子さん。

ハンカチのように軽やかで、ノートのように自由で、

どこまでも心地いい本に仕立ててくださった

アートディレクターのタキ加奈子さん。

訪れるたびに思わず深呼吸したくなる特設サイトを創ってくださった

尾花大輔さん。

この本の存在を遠くの街までていねいに伝えてくださった

PRプロデューサーの堀内明さん。

「レモンエアラインとは何か」をやわらかな脳と冷静な目線で、

正しい空路へ導いてくださった編集者の熊谷充紘さん。

そして「肌とこころの休憩所になりたい」という「実験」を

ひたすら続けている美肌室ソラの舘山信子さんとの出会いが、

レモンエアラインを飛ばす勇気を与えてくれました。

 

こんなスモールチームが、

一冊の本をあなたのてのひらに向けて大空へ飛ばします。

本の売り先も、手作りです。「本を置いていただきたい」とおもう

セレクトブックショップやインテリアショップに一軒一軒訪ねて、

直接お話をして、ていねいに売っていただいています。

よって、販路の広がり方が「じわじわ」という感じで、

かんたんに手に入りにくい点が申し訳ないです。

(でも待っていてください!)

レモンエアラインの本をパラパラとめくるたびに、

あなたのこころにヒカリや風を呼び込みますように。

そしてこころが、少しだけふうわりと軽くなりますように。

 

もしこのちいさな実験が無事あなたのこころで反応したら、

あなたもちいさなコトバを飛ばしてみてください。

なにかすてきな化学反応が起こるかもしれません!

 

レモンエアライン著者 シラスアキコ

(レモンエアライン特設サイト/http://lemonairline.com/

・・・・・

20140114

日常を取り戻すころ。

2014.01.13 Monday

年末年始という、

一年のうちでも特別な期間が過ぎて早一週間

ようやくいつもの暮らしが戻って参りました。

 

日常といういつもの暮らしを

取り戻すころ

OZmagazineの最新号「旅に出よう」が

発売されたのです。

 

人生ってこういう繰り返しなんでしょうね、きっと。

 

旅に出ているるような特別な数日間と、

いつもの暮らしとの繰り返し。

一期一会の片道切符を持って。

 

日常に、ぽっといつもと違うものを

差し込むだけで

その毎日さえも少し輝いて見える不思議。

 

この日常に感謝をこめて。

 

写真は、お正月に両親と出かけた淡路島 南海荘より。

20140113

 

 

 

 

 

 

 

 

自由な絵画教室ルカノーズ。

2014.01.12 Sunday

数年前、

「絵を描きたい」という夫のリクエストに探し出したのが、

目黒にある絵画教室ルカノーズさん。

 

主宰の三杉レンジ先生が

緊張して入ったふたりを

まるで学生のようにやさしく丁寧に

教室の仕組みや

実技の進め方などを

説明してくださいました。

 

時間が取れそうなときに

ぱっとインターネットで予約できるのも

うれしい配慮。

 

実技は、

どんどん変化して

木炭も

静物画も

油絵も

いろんなことが体験できる

その自由な雰囲気がたのしくて。

 

普段の実技以外にも、

ときどき開催されるオープンカレッジがあって

「美術史4万年講座」や

「絵画療法体験講座」

「アートマーケットのしくみ」など

 

暮しの中に、アートがあると

ちょっぴり豊かな気分になれるのがいいな。

 

写真は、美術史3万年講座で作った年表。

20140112

 

ウエディングデザインのあるシーン。

2014.01.11 Saturday

2013年の冬、よく晴れた気持ちのいい日でございました。

一見、ふたりの手作り感あふれるウエディングは、

ウエディングデザイナーのサポートによるもの。

さりげなくて、繊細な

心配りの行き届くシーンにあふれていました。

_138[1]_152[1]_155[2]_186[1]_240[1]_355[1]

 

ウエディングデザイナー 藤本優

撮影 米山典子

会場 レストランBENOIT

 

 

OZ magazine 「旅に出よう」1/11売号。

2014.01.10 Friday

BOOKコーナーで、

レモンエアラインをご紹介してくださいました。

とてもすてきな文章ですので、

ほんの一節をここに抜粋させていただきます。

・・・・・

雨の日さえ愛おしむ気持ち、

明日のま新しい自分を思い、

今日を精一杯生きようと決めるとき。

・・・・・

201401101

ひとり時間を『横尾』で。

2014.01.10 Friday

吉祥寺に寄ると

時間にゆとりがあるときはついつい

「お茶とお菓子 横尾」へ

足が向いてしまいます。

 

はじめて訪れたのはもう7-8年前でしょうか。

扉を開けると

小さな椅子や、長い脚の椅子がいくつか

どの椅子に掛けても

ほかの方と目線が交差することがないレイアウトが

とても心地よくて。

 

その空間を、

アンティークスタミゼ 吉田昌太郎さんが

作られたと どこかの雑誌で知ったのが

そもそもソラのはじまりです。

 

空間にカラダを置いてみると

その風通しの良さや

置かれたいくつかのディスプレイ

なんとも言えないその場の気配

陽射しや灯りのやさしさを感じられて。

 

ひとりの時間、横尾で過ごす心地よさを

ソラでも 感じていただけますように。

(写真は、アンティークスタミゼのサイトより)

20140110

 

乾いたくちびるは当たり前の。

2014.01.09 Thursday

くちびるが乾燥して

ヒリヒリしたり

ガサガサしたり

すぐに舐めちゃう

って、いう方いらっしゃいますか。

 

唇は、口腔からちょっと延長したつくりのカラダの入口です。

怪我などを負ったときもいち早く回復できるように

皮膚にあるような汗腺も、皮脂腺も

唇にはありません。

だから、空気が乾燥しているときに

乾燥するのはあたりまえのこと。

 

いつもポケットにリップクリームをしのばせて

気が付いたときにすぐケアできるように

してあげましょう。

 

ソラでは、キールズ No.1 のリップバームを

使用しています。

スクワランやワセリンが配合されていて

やわらかいテクスチャーが特長です。

 

どうぞ、お好みのリップケアコスメを

いつもポケットに。

 

写真は、左クラランス、右キールズのリップバーム

写真 (69)

 

ノープロブレム/レモンエアライン0108便

2014.01.08 Wednesday

こころの中が、満員電車みたいになってきたら。

 

次の駅でぞろぞろと降りてもらいましょう。

 

大モンダイ、中モンダイ、小モンダイ…。

 

それぞれ3列に並んでもらって、

 

「ほんとうにあなたはモンダイなのか?」と再確認しましょう。

 

「たいしたモンダイじゃなさそう」だとわかれば、

 

肉まんか、あんまんを買ってすみやかに帰ってもらいましょう。

 

もう少し悩みたいモンダイがあれば、

 

とりあえず次の電車の網棚にのせてしまいましょう。

 

網棚は「うっかり忘れた!」というのに、都合のいい場所ですから。

 

*****************************************************************************

 

◎レモンエアラインが本になりました。

コチラのスペシャルサイトもごらんくださいませ。http://lemonairline.com/

シラスアキコ(文筆家)

クリエイティブユニット「color/カラー」(www.color-81.com)の

コピーライター・クリエイティブディレクターとして活動。

「モノ語りのあるモノづくり」を大切に、

企業のブランディングから商品開発、プロダクトデザインの企画、

広告制作、ラジオCMなどを手がける。

60年代の日本映画とフランス映画、赤ワインが好物。

 

*レモンエアラインは、毎週水曜日に出航です。

こころがふうわりと浮遊する軽やかなじかんを、お楽しみください。*

レモンエアライン/ロゴ

 

 

 

↑ page top