2020.06.28 Sunday
夫の在宅勤務率拡大に伴って、我が家はだんだんそれ仕様に変化しています。
WiFiを引き直して、ディスプレーを追加したのを皮切りにあれこれと
きのうは、とうとうバランスチェアがやってきました。
1976年にハンス・クリスチャン・メンショール氏によって生まれた椅子です。
福岡にあるサカモトハウスがライセンシーを取得して製造販売しています
購入から一ヶ月で、期待通りの家具が届きました
身長に合せて、膝のあたるクッション位置を調整して使います。
座骨が自然にすっくと起き上がり、背骨のS字カーブがきれいに整う感じがとてもいい
重たい頭を支える首も、顎も上がらずきれいな姿勢で向き合えるようになりました。
どうか腰痛や肩こりから解放されますように
みなさまもどうぞお大事に
2020.06.27 Saturday
お客さまにいただいた招待状を携えて、
立川市にオープンしたPLAY MUSEUMに行ってまいりました。
実は、東京ではじめて暮らした街でもある立川市
24年前の面影は駅前にはもうすっかり消えて、モノレールが空を滑る巨大シティとなってました。
昭和記念公園に向かう道は、大きな緑地帯の歩道として整備され
木陰のなかを悠々と行くことができました。
すべてが新しいGREEN SPRINGSの一角に、そのミュージアムがございます。
常設展「エリック・カール 遊ぶための本」が、
迷路を巡るように動き回ってたのしむ展示になっていました。
外には、ふかふかの芝生が敷き詰められたスペースや、小川のせせらぎをたのしむこともでき
のびのびとした時間が過ごせそう
あたらしい立川は、広々としてとても気持ちのいい街でした。
2020.06.26 Friday
前田エマさんのキュレーションで、広いスパイラルホールが彩られています。
グループ展『Spinner Markt』(スピナーマルクト)
今週末には、3階で蚤の市まで開催されるそう
選りすぐりのアーチスト作品が展示されていて
ソラにもぜひ飾りたいと、1点購入させていただきました。
2020年は、人生はじめてのこと尽くしになりそうだから
記憶に残るような作品を眺めて、俯瞰してみたい。
前田エマさんが編集長のあたらしいWebマガジンスピナーはこちら
2020.06.25 Thursday
ソウエクスペリエンス個室スパエステチケットのご利用に、
美肌室ソラへ駆け込んでくださるお客さまが増えてまいりました。
ちょうど、去年のクリスマスにプレゼントとして受け取られたみなさまです。
半年前には、まったく予想もしなかった世界の様子を
それぞれの環境で味わい暮らしているなかで、
ほんの束の間ゆっくりと横になっておやすみください。
エステは初めてとおっしゃる方がほとんどです。
でも大丈夫。
ソラは、三方に大きな窓が開いていて、ベッドを囲う白いリネンのカーテンは
薄く陽射しを透かしてくれます。
木の葉の揺れる音を遠くに聞きながら、まるでお昼寝するようにゆったりとおやすみいただけます。
チケットの期限はいつですか。
どうぞ遠慮なくお問い合わせください。
contact@bihadasora.com
2020.06.22 Monday
写真家 植本一子さんの持つ天然スタジオは、太陽光で照らす小さな空間。
昨日は、年に一度の家族写真を撮影していただきました
同じ空間に立つ自分たちの、表情やフォルムの変化を観ることができ
あゝやっぱり太っていたかと確信してます(笑)
それでもこうして元気でいられてありがたい
食べるものが美味しくて、好きなお酒も楽しめて
なんてことないおしゃべりも尽きず
近所を散歩することも出来るなら
もう十分だと喜んで、きょうも穏やかに過ごします。
運動不足解消に、小さなトランポリンを買いました。
(写真は、下北沢ボーナストラックにて)
2020.06.19 Friday
劇団四季を堂々と応援できるクラウドファンディングがはじまりました。
6月17日からスタートし、目標額1億円まで、わずか二日で7千万円以上の金額が集まっているようです。
(すごい!)
はじめて出会った劇団四季は、ライオンキングで最前列からの感動でした。
舞台下に陣取るパーカッションの迫力が手の届きそうな距離で迫ります
動物たちに扮した演者のみなさんの、エネルギーに圧倒されるステージが忘れられません。
会場には、大人だけじゃなく、小学生くらいの子どももご両親らと一緒に大勢見に来ていました。
幕間に聞こえてくる会話もほんとうに楽しそうで、こっちまで嬉しくなるほど。
目標額達成できますように!
劇団四季の再開を心待ちにするひとりとして、応援しています。
2020.06.18 Thursday
週末には、夏至となります。
季節の変わり目を感じる間もなく過ぎているような気さえすることし
5時前には日が昇り、19時ごろまで景色もまだ眺められる明るさも
来週からは徐々に短くなっていく。
天気の変化になんとかついて、
マスクも外では臨機応変に使いながらと
なんとかかんとか暮らしていきます。
マスクを外せるときには、たっぷり顔を動かして
作り笑いも怒った顔もへの字の口も大事な表情
いつまでも生き生きとした表情を、気持ちと一緒につくれますように
(クレマチスの花が開きました)
2020.06.17 Wednesday
週末には、国内の行き来をしてもいいよとなりました。(なりましたよね?)
温泉旅行とか、新緑を眺めるとか、美味しいお料理を堪能するとかできるのです
あゝ旅に出たい
まず一番に、3月に行くはずだった場所に行きたい。
急に大勢のひとがあちこち大移動し始めたら、
また感染者が増えたりしないか心配だから
様子を見ながらゆっくりと
旅に出たいな気兼ねなく
いつもと違う景色を眺めて
うつくしい自然や風を感じる山々へ
2020.06.16 Tuesday
ヴィクトール・E・フランクル著「夜と霧」新版を読み終えました。
時を経て褪せることなく、こころに響くことばに触れることができ、
出会えてよかったと思える本になりました。
-ラテン語の「フィネス(finis)」には、よく知られるように、ふたつの意味がある。終わり、そして目的だ。(暫定的な)ありようがいつ終わるか見通しのつかない人間は、目的をもって生きることができない。ふつうのありようの人間のように、未来を見すえて存在することができないのだ。
新型コロナウィルス感染症の拡大と、その予防や自衛に囚われているいま
わたしたちは、未来を見すえて存在できているだろうか。
ワクチンがいつできるのか
この制限がいつ解除されるのか
正しい情報からイメージすることで、気力をひねり出して暮らしたい。
終わりは、あたらしい生活の始まりの鐘になる。
(ハナノヒト太田瑞穂さんが生け込んでくださいました黒ほおずき。花のリレー)
2020.06.14 Sunday
「世界には、きみ以外には誰も歩むことのできない唯一の道がある。
その道はどこに行き着くのか、と問うてはならない。
ひたすら進め。」
ニーチェの名言とされるこの言葉が、響きます。
そのとき置かれる世相や環境によっても、きっと感じ方は変わるのでしょう
ことばとの出会いは、ひととの出会いにも似た影響を与えてくれると感じています。
言葉が経験によって生まれるなら
どんな経験も、そのひとの財産になる。