2015.11.30 Monday
明日から、12月。
師走、年の瀬などと言い、
一年の終わりを想いながら過ごすとくべつなひと月がはじまります。
語源由来を引いてみると、師走には諸説あるようでございます。
この時期、お経をあげるために僧侶が東西奔走するというものから、
一年の最後になし終える「為果つ(しはつ)」を由来としているものまで。
その由来を調べてみると、
先人たちがこの時期をどんな気持ちで送ってきたのか
ほんの少しわかるような気になってまいります。
ことしは、どんな年でしたか。
自分自身に問いかける気持で振り返る。
なにはともあれ、無病息災を。
年を重ねていけばいくほど、このことに尽きるという想いでございます。
どなたさまにも、行年くる年、健やかにお過ごしいただけますように。
2015.11.29 Sunday
カモミールティが、ふたつのカップに注がれたシーン。
その香りや温かさを思い出しながら
落ち着いた気分で劇場を後にすることができました。
映画「図書館戦争」を観てまいりました。
公開から六週間もたっているのに、満席です。
岡田准一さん扮する上官役のアクションのすごさ、
榮倉奈々さん扮する図書館隊の一途に取り組む姿勢など
平穏な日々のシーンが特に素晴らしく、
時間を感じさせない作品です。
一度も見舞いに行かなかったというくだりは、
恋っていいなあって、嬉しくなりました。
そう、ソラにも小さな図書スペースができたのです。
ふわりと気持が軽くなるような物語や、写真集、絵本など
気になるものがございましたら、いつでもぱらぱらとどうぞ。
2015.11.28 Saturday
録画しておいた「ベイマックス」を、観ました。
ディズニー映画だから、安心してとてもリラックスしながら観ることができます。
なぜなら、しあわせな結末が約束されているから。
ハラハラドキドキのスリルもあるけれど
チームワークの良さを思い出すことができたり
知恵を使って道を切り開くなんてことも見せてもらえて
とっても楽しい作品でした。
映像を探していたら、
こんなショートムービーがあったので早速シェア。
ほんのちょっぴりですが、
映画「ニュー・シネマ・パラダイス」を思い出しました。
2015.11.27 Friday
いまから、500年くらい前に生きた天文学者ガリレオ・ガリレイのことば。
「結果にはすべて原因がある。」
数学をこよなく愛し、
地動説を証明し有罪になりながらも、天文学者としての研究を止めなかった偉人。
この立証が無ければ、
いまでは常識である太陽系という存在も、気象の変化の研究も
ずっと遅れていたのかもしれません。
他者の発明や発見も、
自らそれを立証するまでは決して信じない精神が
この言葉には裏付けられているように感じます。
原因不明のように思える不調。
暮らしていると、ときに皮膚や体調に
それが現れることがあるけれど
じっくと、いつかその原因を探しだすことができたらいいな。
与えられたこの身体を、一番愛せるのは自分自身だと信じて。
2015.11.26 Thursday
昨日は、打ち合わせが重なった一日でございました。
好きでしていることですから、
楽しいワクワクした気持ちが顔中に現れているのでしょう。
このときばかりは、なんだかニコニコしてばかり。
新年これを開く日に、
どんな笑顔に会えるかといまから嬉しくなってまいります。
一つ目は、2月21日(日)に開く会の打ち合わせ。
和菓子作家 wanokashi89 伊東聡子さん、
作灯 河合悠さん、
選曲に、音楽レーベルSCHOLE.inc 菊地慎さん
がいらしてくださいました。
「白い和菓子のフルコースと、その余韻。」
と題して、和菓子と音楽が一体となったメニューをお召し上がりいただきながら、
キャンドルの灯がその空間を醸成していくひとときを、
企画しています。
真冬の、もしかしたら雪が舞うような寒い日に
白い和菓子のいくつかを、音楽に寄り添いながらたのしんで
夕暮れときから辺り一面闇に溶け込むそのときを
ちいさな灯で静かに送れたら。
ひとがいまの文明を切り開く前、
およそ200万年前の祖先がはじめて火を使ったといわれています。
生きるために必要な栄養源を採るために、
外敵から身を守るために。
どうやって、その火を起こすことを発見したのでしょう。
ギリシャ神話には、プロテウスが天上の火を盗み、
人に与えたという一節があるそうです。
ゼウスの怒りをかったプロテウスは、
パンドラに箱を持たせて地上に送り込み、
好奇心から開け放たれたその箱に、
あらゆる苦悩と絶望の種が飛び出して
世界へ広がっていったとされる…
そんな神話さえ、どこか懐かしむ気持になれるほど、
ちいさな灯には計り知れないエネルギーがみなぎっている。
心に灯がともるようなひとときを、
おたのしみいただけたらと願いつつ
準備を進めて参ります。
河合悠さんが、ご自身の作品をソラに置いていってくださいました。
2015.11.25 Wednesday
朝から、悩みがつまった
黒いカバンが重たくて、
フゥーーーっと長いためいきをついたんだ。
すると肩に入っていたチカラも、
シューーーっと一緒に抜けたんだ。
あれ、ふしぎ。
カバンの重みが消えたんだ。
右手の指先にひっかかっているカバンは、
まるで空気のように軽いんだ。
肩のチカラを抜くと、
チカラ持ちになるんだね。
肩のチカラが抜けると、
駆け出したくなるんだね。
*************************************************************
◎レモンエアラインが本になりました。
コチラのスペシャルサイトもごらんくださいませ。http://lemonairline.com/
シラスアキコ(文筆家)
クリエイティブユニット「color/カラー」(www.color-81.com)の
コピーライター・クリエイティブディレクターとして活動。
「モノ語りのあるモノづくり」を大切に、
企業のブランディングから商品開発、プロダクトデザインの企画、
広告制作、ラジオCMなどを手がける。
60年代の日本映画とフランス映画、赤ワインが好物。
*レモンエアラインは、毎週水曜日に出航です。
こころがふうわりと浮遊する軽やかなじかんを、お楽しみください。*
2015.11.25 Wednesday
そろそろ、コートやマフラーが手放せなくなりそうなころ。
お肌は冷たい北風や、温かい暖房との両方に絶えず覆われて
乾燥やくすみが気になる季節になりました。
この冬のソラは、
炭酸泡のマッサージを季節のサービスとさせていただきます。
花王 ソフィーナの上位ブランド「est」から、
ロングセラーされている人気アイテムを使用いたします。
炭酸でつくられたきめ細かい濃密な泡。
深部から血流を促進し、さらに複合されている保湿成分の効果で
内側から輝くような明るい肌に整えてくれると謳われています。
ポイントメイクやファンデーションをきれいにクレンジングした後に、
たっぷりの炭酸泡でマッサージのあと1分パック。
温めたスポンジできれいにふき取り、
ホットタオルでお顔全体にスチーム効果で包んだら、
毛穴に詰まった皮脂を吸引してから
ローションパックで潤いたっぷり補給して。
美容成分がたっぷりとお肌へ浸透していくのが
きっとお分かりいただけるでしょう。
この冬も、くすみしらずの明るい素肌を目指しましょう。
2015.11.23 Monday
夢を覚えていることが
ほんの時々ございます。
ぼんやりと
どうしてその夢を見たのか
自分でもわかりません。
夢に見るくらいだから、
これまでに見た景色や会ったことのあるひとが
出てくるのだとは思うけど
どうも、そうとは言い切れず
今朝もまた、見た夢を不思議だなと感じてる。
絵本にできるような
素敵な物語を見れたらいいのにね。
絵本「おしいれのぼうけん」を読んだ日は、
この中で一緒に冒険していたなあ。
2015.11.22 Sunday
先ほど、ご予約お申込みくださいまして誠にありがとうございます。
ご希望のお日にちお時間にて、ご予約承れます。
ご登録くださいました携帯アドレスへ、
ご予約内容の確認メールをご返信させていただきましたら
あいにくエラーで戻ってまいりました。
ショートメールやlineでもご連絡を試みましたが、
いずれもアクセスできなかったので
ここに掲示させていただきます。
Wさま、12月7日(月)12時~ご希望のメニューにて、ご予約承れます。
どうかこのブログに気づいていただけましたら、
こちらまでご一報いただけましたら幸いに存じます。
ご予約に心から感謝をこめて。
contact@bihadasora.com
ご報告。
こちらのお客さまより、無事にご連絡頂戴することができました。
みなさま、ご心配おかけして申し訳ございませんでした。
2015.11.22 Sunday
いつか購入した絵本の出版社、あすなろ書房から
お手紙が届きました。
クリスマスギフトにおすすめのベストセレクションとあります。
いくつかは読んだものがあり、
そのあらすじを見直しては、そのときの気持を思い出し
読んだことのないものには、想像を膨らませています。
シャーロットのおくりもの E.B.ホワイト著
エメラルド・アトラス最古の魔術書 ジョン・スティーブンス著
アニー ジョン・スティーブンス著
うんちっち ステファニー・ブレイク作
ハグタイム パトリック・マクドネル作
34丁目の奇跡 ヴァレンタイン・デイヴィズ著
急行「北極号」 C.V.オールズバーグ作
サンタのなつやすみ レイモンド・ブリッグズ作
おくりものはナンニモナイ パトリック・マクドネル作
だれも知らないサンタの秘密 アラン・スノウ作
おおきな木 シェル・シルヴァスタイン作
ゆうぐれ ユリ・シュルビッツ作
この冬も、あたたかく健やかな時間を
たいせつなひとと過ごせますように。
メリークリスマス。