2019.03.30 Saturday
東京都写真美術館で開催中の「写真の起源」展へ行ってまいりました。
いまから200年前に、イギリスで生まれた写真の原点を
最小限の光の下で覗き込むようにして見て回ります。
きっとイギリスにならいまも遺っているような
古い石造りの建物や橋や塔。
印画紙に映るそのころの像、なぜか空はいつも紙白のままでありました。
あまりにも長い年月を経て、日に焼けてしまったのかもしれません。
目の前の風景を紙に遺すことで始まった写真。
いまでは、スマホでいとも簡単に撮っています
これから先、どんな技術革命があるのでしょう
たかだか100年もない一生に、ぼんやりしていられません。
2019.03.29 Friday
クルマ通りの音もなく
鳥のささやきも、風の音さえ聞こえてこない朝。
窓の外は、厚い雲に覆われていました
今日はすこし冷え込むようです。
桜がはやくも満開となり、
週末はきっと花見にでかける方が多くなるのでしょう
芽吹く春は、体調の変化も多く
不安なときもあるかもしれません。
マイペースでどうぞゆっくりと
様子をみながら無理をせず。
2019.03.28 Thursday
Zakkaさんは、ご近所の憩いの場として、珈琲をよくいただきます。
空間のあらゆるところに感じる凛とした雰囲気がいい
吉村眸さんの感性で、石ころひとつ、枝一本までもが整っている場所。
昨日も、咲き終わった花が澄んだ水に挿してあり、葉の緑との対比を
なんだかしばらく眺めていました。
聞けば、勢いのある摘みたて花は外の水鉢で、
花が終わりを迎えるころに、中に入れて生けなおすのだそう。
花が咲いて、咲き終わってからも愛おしむ
ここにはきっと侘び寂びがある。
2019.03.27 Wednesday
父と、はじめて上野動物園に行きました。
聞けば地元の動物園は100円で入場できるからと、よく出かけているのだそう
わたしは、子どものころ以来、何十年ぶりかの動物園。
展示方法がずいぶん変化していて
できる限り住環境を再現しているところが
とても大きな発展でした。
春休みだからか、小学生くらいの子ども連れがにぎわいをみせ
どこにいても、子どもの頭越しに眺めて回ります。
囲いの向こうには、
サバンナに住むトラや、ゾウ。
はるか数千キロを渡る鳥たちや、ジャングルを遊び場にするサルがいて
フリガナを交えた解説が、ところ狭しとありました。
地球環境の変化は、その多くは人間たちの仕業です。
絶滅の危機にある種がいかに多く、
人間が変わらなければいけないんだということを。
ひとりで一体何ができるのか
まったく気にしてこなかったことを、途方に暮れながら想う。
2019.03.25 Monday
82歳になる父と、夫との三人で、等々力渓谷へ行ってきました。
23区内にある唯一の渓谷は、谷へ降りると別世界
木々に囲まれ、陽射しを受け輝きながら揺れる水面に
ゆったりと落ち着いた気持ちを取り戻せる場所でした。
等々力不動尊までの遊歩道を、周囲を眺めながら歩きます。
高くそびえる樹木にはヤドリギが根付いたものもあり、
鳥たちの声を聞きつつ緑のなかを、幾度となく深呼吸する。
心なしか話し声もささやくようになってまいります。
風の音に聞き耳を立てるかのようにゆっくりと進み
不動尊の舞台から、遠くの富士山を拝むような気持で手を合わせました。
2019.03.24 Sunday
平野紗季子さんのツイートをきっかけに目に飛び込んできた
田村浩二著「人生最高の肉じゃが」は、
手に取るまで、?がいくつも消えませんでした。
なぜ、フレンチのシェフが家庭料理の定番を?
なぜ、Mr.CheeseCake?
いまさらもう聞くまでもない、定番中の定番の肉じゃがに
いったいどんな目新しさが残っているのか
かえって気になって、思わずぽちっと購入して読みました。
でも、こういうのを目から鱗が落ちるというのでしょう
いつもの家庭料理が、レストランの一品に生まれ変わる調理法が
なかにたくさん潜んでいました。
(と言って、まだ実践してみたわけではないけれど)
読んでみて、隠し味とはまた違う。
感動する味は、きっとこういうひと手間にあるのだろうと
それだけは妙に納得できたのです。
随所に出てくる作者のことばが、また好くて…
ハンバーグを作るときのくだりでは。
-肉をまぜるときは、常に手指を氷水に浸して、冷たい状態をキープします。指がすごく冷たくなるけれど、おいしいハンバーグを作るために、ちょっとだけ我慢してください。
(わたしはすかさず、うんうん分かった。と心の声が響くのでした)
2019.03.22 Friday
映画「グリーンブック」を観てまいりました。
アカデミー賞(作品賞・助演男優賞・脚本賞)3部門受賞の話題作
評判が高く、筋も分かりやすく、落ち着いて観ることができました。
一晩経っていまもいろいろなシーンが浮かびます。
1962年のアメリカを描いた物語は、
イタリア系アメリカ人のトニーと黒人ピアニストのドクター・シャーリーが
南部を巡る演奏ツアーのなかで、徐々にお互いを理解していく。
グリーンブックが、当時発行されていた黒人用旅行ガイドだったことも
ドクター・シャーリーが体験する旅先でのエピソードも、知らないことばかりでした。
映画は終始、落ち着いたテンションで進み
ふたりの大人のやり取りを傍で眺めているようで
しみじみとした気持ちで、考えながら観ることができました。
見た目でひとを判断する。
無意識に、いまの私もしていたのかもしれません。
観て考える。
それが出来る、とてもいい作品です。
2019.03.21 Thursday
桜が咲いたとあちこちで、聴かれるころとなりました。
早いものでもう春分、春のお彼岸中日です。
おかげさまで3月は、残り1枠となりました。
3月25日(月)18時~の1枠でございます。
いつもありがとうございます。
4月は平日の月曜から金曜まで、まだご予約承れます。
みなさまのお越しをお待ち申し上げます。
穏やかな春、すこしずつ紫外線が強くなってまいります。
おでかけのとき、日焼け止めクリームは忘れずに
街に咲く花をたのしみに、ことしの春をご堪能ください。
2019.03.20 Wednesday
ことしの大型連休は、10連休という長さ
いつもなら祝日は定休日とさせていただくソラですが
こんな機会は滅多にありません。
4月29日~5月4日までの6日間、臨時営業させていただきます。
東京で、のんびり過ごすという方など
ぜひ、ソラのトリートメントをおたのしみください。
4月27日(土曜)植本一子+依田陽子「新しい時代に、一番いい顔の自分を。」(満枠)
4月28日(日)定休日
4月29日(月・祝)~ 5月3日(金・祝)満枠
5月4日(土・祝)12時~/13時~/15時~/16時~/18時~/19時~
5月5日(日・祝)定休日
5月6日(月・振休)定休日
ご予約はいつでもお待ち申し上げます。
http://bihadasora.com/reservea-form
2019.03.19 Tuesday
気まぐれに花を飾ります。
そのときは、スプレーバラを飾ることが多いです。
サイズがちょうどよく、空間に納まっているように思うので
一枝に花がいくつも咲いているスプレーバラをたのしんでいます。
バラにはたくさん種類があって
一年を通してお店に並ぶ優等生。
お部屋に花があるだけで、静かに見守られているような
ふとそんな温かい気持ちになれるのです。